top of page
対応マニュアル作成中
家庭学習LINEでお助けサポートのお試し運用、順調にすすんでいます😊 今回は、対応マニュアルを作成することにしました。 様々な質問をいただく中で、「わかった!」というところまでLINE上で導くことの難しさを実感しています。...
iroiro-official
2023年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
作文のヒント
先日、「○年生」という作文を書くのでヒントをください!というメッセージをいただきました。 作文についてテーマが決まっていると、「幅が狭まってしまって書きづらい…」と感じるかもしれませんね囧 でも、テーマが決まっているからこそ、書くことが明確になるので、書きやすくなる場合もあ...
iroiro-official
2023年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
環境マイスター認定式
先日、あだち環境ゼミナール・環境マイスターの認定式がありました☺︎ 土曜日の14時から開講のゼミなので、学校から飛んで帰ってきて、お昼ご飯もそこそこに受講する1年間でした。 環境ゼミを受講したことで、環境問題への取り組みと同じように、ボランティア活動についても自分一人で何か...
iroiro-official
2023年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
学習内容範囲、拡大しました
先日、家庭学習LINEでお助けサポートをご紹介に、ポルテホールさんにお邪魔しました☺︎ 快くお時間をとってくださり、ボランティア活動にご理解をいただき、本当にありがたかったです。 色々なお話を伺ったところ、子どもの学年と、取り組んでいる学習の範囲が必ずしも一致しているわけで...
iroiro-official
2023年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
adachiちゃりネット
あだち子ども支援ネットさんが運営されているLINE公式アカウントのadachiちゃりネットで、「家庭学習LINEでお助けサポート」をご紹介いただきました☺︎ 「春休み中に家庭学習をしていて分からないことがあったら、大学生や高校生のお兄さん、お姉さんが教えてくれるよ!」と声を...
iroiro-official
2023年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
メンバー紹介
家庭学習LINEでお助けサポートのLINE公式アカウントに、ひとこと自己紹介とニックネーム、アイコン入りのメンバー紹介をアップしました。 家庭学習LINEでお助けサポートでは、子どもからの質問に対して、まずは「〇〇が担当します」とニックネームを名乗ってから対応しています☺︎...
iroiro-official
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
子どもからのメッセージ
「家庭学習LINEでお助けサポート」の運用で難しさを感じるのは、 子どもが送ってくれた質問に対して、いかに分かりやすくヒントを出せるかということです。 先日子どもが送ってくれた少数の問題には、図を書いて解説しました。 「分かりやすく伝えることができたかな?」と心配していると...
iroiro-official
2023年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
分数と少数の問題
分数と少数の問題について質問をもらいました☺︎ ひとつの文章題の中に分数と少数が混ざっていると、一見難しく見えます囧 分かりやすく図にまとめてヒントを出してくれたボランティアメンバー。 質問をくれた子どもは、その図を見てすぐに理解できた様子でした。...
iroiro-official
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
学年末考査 終了!
学年末考査が終了しました☺︎ 今回は休日を挟んだ考査でした。 休日が挟まることでたくさんの時間を考査対策にあてられそうなものですが、時間がたくさんありすぎると時間配分や自身のコントロールが課題になります。 自分が取り組んだ勉強時間をこまめにメモに記録することで、集中力をキー...
iroiro-official
2023年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
国語の質問
先日、国語の選択問題についての質問をもらいました。 質問をくれた子どもは、ア・イ・ウの3択のなかで、答えは「ア」と思っているようですが、「イ」も捨てきれない様子。 解答欄に「ア」と書いた上で、「これで合っていますか?」という質問でした。...
iroiro-official
2023年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
ホームページ ボタン追加
HPを知人に見てもらったところ、 「かっこいいけど、何をしているグループかすぐには分かりづらい」という意見をもらいました囧 確かにこれだと、トップページからすぐにボランティアグループということが分からない… ということで、トップページを変更しました!...
iroiro-official
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
お試し運用方法変更
今までは平日の19時から22時に質問を受け付けていたお試し運用。 塾に通われているお子さんも多く、 平日19時から22時に質問することが難しいのでは……というご意見をいただきましたので、 以下運用方法に変更します☺︎ *質問は年中無休で受付...
iroiro-official
2023年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

チラシ作成しました
「家庭学習LINEでお助けサポート」のチラシを作成しました☺︎ LINEを勉強に使うことをわかりやすくするため、LINEのトーク画面のデザインになっています。 QRコードを読み込むとLINE公式アカウントにとぶようになっているので、手軽に登録してもらえたら嬉しいです。
iroiro-official
2023年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
貴重な時間
iroiroメンバーで「家庭学習LINEでお助けサポート」をするのにあたり、 一般社団法人あだち子ども支援ネット代表の大山さんにご協力いただきました☺︎ 「子どもたちと関わる上で大切なことは、勉強面だけでなく、子どもの興味・関心によりそうということ」...
iroiro-official
2023年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
LINE公式アカウント開設
iroiroの活動第一弾は、子どもたちに対する家庭学習支援です。 前から通っている学習支援ボランティアは、通常だと大学生以上からしか登録することができず、校長先生にお願いして特例として参加していました。 でも、私も学業がある身…… なかなか参加ができません……囧...
iroiro-official
2023年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
iroiro 名前の由来
ボランティアグループの名前をつける時、 沢山の名前が候補にあがりました。 とまり木 フィールフリー わたっこ 子どもお助け隊 MIRAI 彩り…色々…いろいろ…iroiro…! iroiroっていうグループ名、響きがいいね!とひとしきり盛り上がりました☺︎...
iroiro-official
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
校長先生の言葉
iroiroを結成するにあたり、もともとボランティアで通っている小学校の校長先生のところに伺ってきました。 沢山のアドバイスを校長先生からいただきましたが、その中でも特に印象に残っているのは、 「ビジョンを明確に!」という言葉☺︎...
iroiro-official
2023年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
iroiro、結成しました
「ボランティアに参加したい!」 「でも学校があってなかなか参加できない!」 「……それなら、自分でボランティアグループを作れないかな?」 iroiroは、そんな想いからスタートしました。 声をかけた友人、全員が参加してくれました。...
iroiro-official
2023年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page