top of page
本屋さんの楽しみ方
母が新しい本を買ってきました! 辻村深月さんの新しい文庫本、「琥珀の夏」です☺︎ 私も家族も、みんな辻村さんが大好きです。 しかし母は、あえて辻村さんの情報は追わないそうです。 理由を聞くと、「本屋さんで偶然辻村さんの本を見つけた時のサプライズ感がたまらない」とのこと。...
iroiro-official
2023年10月11日読了時間: 1分
2ヶ月カレンダー
10月になりました! 私の家のカレンダーは、何年も前からずっと「2ヶ月カレンダー」です。 1ヶ月ごとのカレンダーだと次月の予定を確認するためにはめくらなくてはならないのですが、2ヶ月カレンダーであれば、次月の定期考査や行事などの予定が一目瞭然で分かるのでとても便利です☺︎...
iroiro-official
2023年10月4日読了時間: 1分
好きな本についての話
家族と共に好きな本について話すことがよくあります。 衝撃を受けた登場人物の言葉や、 声が出てしまうような思いがけない伏線回収、 結末がショックすぎて暫く立ち直れなかったことなど、 話し出すときりがありません。 ほとんどの本を共有して読んでいることから大盛り上がりになり、あっ...
iroiro-official
2023年9月27日読了時間: 1分
信用金庫支店長にチラシをお渡ししました
「家庭学習LINEでお助けサポート」、登録者が少しずつ増えています。 先日、一般社団法人あだち子ども支援ネット大山さんのご紹介で、足立成和信用金庫の支店長にお時間をいただきました。 私は学校があり伺えなかったのですが、活動内容についての詳細を丁寧に聞いてくださり、子どもの学...
iroiro-official
2023年9月20日読了時間: 1分
夏の終わり
今年の夏は、夏期講習や自習でたくさん学校に行きました。 酷暑の中での通学はとても大変でしたが、 最近、朝と夜の空気が変わったと感じます。 晴れた日の日中はなかなか気付くことができませんが、 着々と秋へと季節が進んでいます。...
iroiro-official
2023年9月13日読了時間: 1分
ながら見守りボランティア
先日、あだち広報で、 「ながら見守りボランティア」というものを知りました。 日常の中で、不審な人物や車がいないか周りに目を向けながら、子どもや地域の安全を守ろうとする活動です。 私のような学生も参加して、登下校の際に小学生を見守りながら声掛けをすることで、地域の防犯意識の高...
iroiro-official
2023年9月6日読了時間: 1分
スーパーにチラシを置いていただきました
家庭学習LINEでお助けサポート、開設してから半年が過ぎました。 様々な環境のお子さんに利用していただきたく、頻繁に利用するスーパーにチラシを置いていただけないかお願いしました。 ダメでもともとという気持ちで緊張しながら伺ったのですが、すぐに確認してくださり、チラシを見やす...
iroiro-official
2023年8月30日読了時間: 1分
あだちキッズカフェにお邪魔しました
先日、一般社団法人チョイふるさんに、「家庭学習LINEでお助けサポート」のチラシを置いていただけないかお願いしたところ、快く受け入れてくださいました! 早速、チョイふるさんが運営されている「あだちキッズカフェ」さんにお邪魔したところ、一軒家を子供たちが親しみやすい雰囲気にリ...
iroiro-official
2023年8月23日読了時間: 1分
レポートのまとめ方
夏休みも半分以上が過ぎました。 最近は「家庭学習LINEでお助けサポート」の登録者数も増えて、 頻繁に質問をいただいています☺︎ 最近多くいただいた質問は、レポートのまとめかたのヒントが欲しいというものでした。 それに対する大学生メンバーの回答がとてもわかりやすく、子どもへ...
iroiro-official
2023年8月16日読了時間: 1分


三つ折りチラシ完成しました
先日より作っていました三つ折りチラシ、 デザインが仕上がったので、足立区NPO活動支援センターさんへ伺って印刷してきました☺︎ A4のチラシは青がベースの爽やかなものでしたが、今回作成した三つ折りのチラシは、様々な色が入った、よりポップな印象のものになりました。...
iroiro-official
2023年8月9日読了時間: 1分


パンフレットを置いてくださいました
先日、足立区NPO活動支援センターに伺ったところ、 家庭学LINEでお助けサポートのパンフレットを置いてくださっていました☺︎ しかもお世話になっているあだち子ども支援ネットさんのパンフレットのお隣です☺︎ とてもとても嬉しかったです!...
iroiro-official
2023年8月2日読了時間: 1分
暑さを表す言葉
夏休みがはじまりました☺︎ 先日は気温が37度という日もありましたので、 30度越えだと快適に感じてしまう今日この頃です。 暑さを表現する言葉には色々なものがあります。 大暑、猛暑、酷暑…どれもとても暑そうです囧 しかし最近の暑さはこれらの言葉では表しきれていないように感じ...
iroiro-official
2023年7月26日読了時間: 1分
三つ折りチラシ作成中
家庭学習LINEでお助けサポートのA4のチラシを印刷し、区役所や図書館などに置いていただいています。 少しずつ手に取っていただけているようで、登録者数も以前より増えています☺︎ 色々な場所に置いてもらうため、三つ折りチラシも作成したら良いのではとアイデアが出ましたので、早速...
iroiro-official
2023年7月19日読了時間: 1分
本格運用開始しました!
今まで、家庭学習LINEでお助けサポートは試験運用ということで登録者の皆様にご協力いただいていました。 今年の2月から行ってきた試験運用の結果、現状の運用体制で問題なく対応できる目処がたったので、この度、本格運用に移行することにしました☺︎...
iroiro-official
2023年7月12日読了時間: 1分
あだちSDGsパートナー
足立区NPO活動支援センターに登録をしていると、 定期的に様々な情報をメールで送っていただけます。 その中に、足立区と共に取り組む「あだちSDGsパートナー」募集の案内がありました☺︎ SDGsの17の目標の中には、「質の高い教育をみんなに」というものがあります。...
iroiro-official
2023年7月5日読了時間: 1分
チラシを印刷しました
足立区NPO活動支援センターにて、家庭学習LINEでお助けサポートのチラシを印刷してきました☺︎ 活動支援センターのプリンターのスピードは、家庭用プリンターとは雲泥の差でした囧 足立区内の図書館などの施設22ヶ所に、それぞれ20部ずつ配架をお願いしました。...
iroiro-official
2023年6月28日読了時間: 1分
親御さんからの質問
先日は親御さんから質問をいただきました。 回答するととても喜んでくださって、「他のお母さんにも教えますね!」と、とても嬉しい言葉をいただきました☺︎ 私も従兄弟の勉強をみるときがありますが、「これ、どんな風に教えたら分かりやすいんだろう」「どんな言葉で伝えたら、勉強をより楽...
iroiro-official
2023年6月21日読了時間: 1分
実生活への応用
昨日、小学生の従兄弟に勉強を教えていたところ、連絡網を最短の時間でまわすにはどうしたら良いかという問題が出てきました。 パズルのような問題でしたが、図に書いてゆっくり考えることで、正しい答えに辿り着けました。 連絡網を最短でまわす方法を考えたことがなかったので、勉強は実生活...
iroiro-official
2023年6月14日読了時間: 1分
思考力を鍛える問題
今回質問をくれたのは中1のお子さんでした。 問題文を読むと、まず第一に読解力が必要で、次に多角的な視点が必要だと感じました。 こんなに難しい問題に中1から取り組んでいることに、とても驚きました囧 質問をもらったときは、私も同時に勉強できているような気がします☺︎...
iroiro-official
2023年6月7日読了時間: 1分
登録完了しました
先日、足立区NPO活動支援センターに登録申請をしていましたが、この度無事申請がとおりました☺︎ 丁寧にご説明くださった担当者の方、本当にありがとうございます。 これで、図書館や区民センターなど、色々なところに家庭学習LINEでお助けサポートのチラシを置いていただけます。...
iroiro-official
2023年5月28日読了時間: 1分
bottom of page