top of page
検索

ながら見守りボランティア

  • iroiro-official
  • 2023年9月6日
  • 読了時間: 1分

先日、あだち広報で、

「ながら見守りボランティア」というものを知りました。


日常の中で、不審な人物や車がいないか周りに目を向けながら、子どもや地域の安全を守ろうとする活動です。


私のような学生も参加して、登下校の際に小学生を見守りながら声掛けをすることで、地域の防犯意識の高まりにもつなげられそうです。


足立区はアイデア満載の取り組みをしていて、本当にすごいと思います☺︎


17歳以下は保護者の同意書が必要とのことなので、同意書を書いてもらいつつ、母も一緒に登録し、活動しています!


安心安全な街をつくるお手伝いができれば嬉しいです☺︎



 
 
 

最新記事

すべて表示
ランドセルの色、色々

こんにちは。学習支援ボランティアiroiroです。 4月になりました。ご入学された皆さま、おめでとうございます! 特に新小1の皆さんはピカピカのランドセルを背負うことになるでしょう。 そこで今回はランドセルの色についてです。...

 
 
 
2月2日の節分

こんにちは。学習支援ボランティアiroiroです。 今年の節分が2月2日であることをご存知ですか? 例年は2月3日なのに、なぜ今年だけ違うのでしょうか。 そもそも節分とは、季「節」を「分」ける日のことを言います。 なので、本来は立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日が節分です...

 
 
 
赤くないサンタ!?

メリークリスマス🎅 本日12/24はクリスマス・イヴです! というわけで、クリスマスに関する豆知識を1つご紹介。 日本でおなじみのサンタクロースといえば、 真っ赤な帽子に真っ赤なお洋服、というかっこうです。 しかし世界には赤くないサンタクロースもいるのです。...

 
 
 

Comments


bottom of page