top of page
検索

夏の終わり

  • iroiro-official
  • 2023年9月13日
  • 読了時間: 1分

今年の夏は、夏期講習や自習でたくさん学校に行きました。


酷暑の中での通学はとても大変でしたが、

最近、朝と夜の空気が変わったと感じます。


晴れた日の日中はなかなか気付くことができませんが、

着々と秋へと季節が進んでいます。


近くの小学校からは蝉の声に代わって鈴虫の声が聞こえてきています。

小学校からの季節ごとの虫の声は、風情を出すために校長先生が録音した音声を流してくれているのかも!?と我が家で噂になっています…


少しずつ秋を感じながらも、まだまだ暑いこの季節、自分にできることをひとつずつ取り組んでいこうと思います☺︎





 
 
 

最新記事

すべて表示
ランドセルの色、色々

こんにちは。学習支援ボランティアiroiroです。 4月になりました。ご入学された皆さま、おめでとうございます! 特に新小1の皆さんはピカピカのランドセルを背負うことになるでしょう。 そこで今回はランドセルの色についてです。...

 
 
 
2月2日の節分

こんにちは。学習支援ボランティアiroiroです。 今年の節分が2月2日であることをご存知ですか? 例年は2月3日なのに、なぜ今年だけ違うのでしょうか。 そもそも節分とは、季「節」を「分」ける日のことを言います。 なので、本来は立春、立夏、立秋、立冬それぞれの前日が節分です...

 
 
 
赤くないサンタ!?

メリークリスマス🎅 本日12/24はクリスマス・イヴです! というわけで、クリスマスに関する豆知識を1つご紹介。 日本でおなじみのサンタクロースといえば、 真っ赤な帽子に真っ赤なお洋服、というかっこうです。 しかし世界には赤くないサンタクロースもいるのです。...

 
 
 

コメント


bottom of page