top of page
検索

ランドセルの色、色々

  • iroiro-official
  • 4月2日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。学習支援ボランティアiroiroです。

4月になりました。ご入学された皆さま、おめでとうございます!

特に新小1の皆さんはピカピカのランドセルを背負うことになるでしょう。

そこで今回はランドセルの色についてです。


ランドセルと言えば、男の子は黒、女の子は赤……というイメージがありますが、

どうやら今はその限りではないようです。

セイバンの調査*では、男の子には今も黒が人気のようですが、

女の子ではなんとパープル系が一番人気! そして水色、ピンクと続きます。


また、単に黒一色、ピンク一色……のようなものだけでなく、

複数の色が交ざっていたり、お洒落な模様が付いていたりするものも多く、

色やデザインに多様性が現れているようです。

長い間背負うものと考えると、自分が好きなランドセルを選びたいですね。


ランドセル以外で登校してもいいという学校もあるらしく、

時代の移ろいを感じさせます。

ランドセルを背負った世代としては少し寂しく感じてしまいますが、

軽いカバンの方が楽に通えるという子どもも多いのかもしれません。


いずれにせよ、自分の好きなものを背負って登校できる時代に

なってきたようです。

小学生の皆さんは、どんな色のどんなものを背負っていますか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休み勉強会、終了!

昨日は夏休みの対面勉強会3日目でした。お越しいただいた皆様、ありがとうございました! 夏休み最終日ということで、皆さん最後の宿題や自主学習を持ち寄って、2時間真剣に取り組んでいました。「夏休みの宿題は終わったけれど、勉強会が楽しかったからまた来ました」というお言葉をいただき...

 
 
 
ストップウォッチ

今日は夏休みの対面勉強会の1日目でした! 皆さん夏休みの宿題を持ち寄り、とても集中して勉強に取り組んでいました! 2時間の勉強時間があっという間にすぎ、アンケートをお願いしたところ、改善点の箇所に「ストップウォッチを置いて欲しい」と…。...

 
 
 
6月6日は芸事を始めよう!

「6月6日の参観日 雨ざあざあ降ってきて――」 コックさんの絵描き歌でお馴染みのフレーズです。 実は「参観日」が省略されているバージョンもあるそうなのですが……。 この6月6日、実は芸事に関する記念日が多い日です。 「楽器の日」「邦楽の日」「生け花の日」「シニアピアノの日」...

 
 
 

コメント


bottom of page